藤井真則のブログ

このブログはリンパ球バンク株式会社の社長時代に、会社社長ブログとして会社HP上に掲載されていたものです。ちょうど還暦を迎えるタイミングで社長の責を後任に譲り一時は閉鎖しておりましたが、再開を望まれる方もいらっしゃるため、別途個人ブログとして再掲載するものです。ANK療法という特定のがん治療に関しては、同法の普及のために設立されたリンパ球バンク株式会社のHPをご覧ください。
本ブログは、あまり標準的ではない特殊な治療の普及にあたり、「常識の壁」を破るために、特に分野は特定せずに書かれたものです。「常識とは、ある特定の組織・勢力の都合により強力に流布されて定着したからこそ、常識化した不真実であることが多い」という前提で書かれています。

TOP > NHKスペシャル人類誕生第1集 (1)

2018年04月10日

  

えとせとら

NHKスペシャルで人類誕生3回シリーズの第一回をみました。

 

いきなり人類が誕生した後からの物語が始まり、あれ? だったのですが、おそらく現生人類の誕生の物語なのでしょうね。

 

 

進化には意図のようなもの、こういう方向へ進んでいくというものがあるのでは、との問いに専門家が、いえ偶然の結果ということが多いのです、と「たまたま説」を唱えておられました。

 

 

人類は順調に能力を高めながらまっすぐ進化したのではなく、何十種類も登場し、異なる人類が同時に存在した時代が長く、案外弱そうなのが「たまたま」その時の環境に合っていたり、逆境の中、絶滅寸前に追い込まれながら大逆転の連発で生き残ってきた、今日概ね通説となっている考え方を紹介していました。番組では代表的な20種類の各種人類をわかりやすいイメージで紹介し、こっちの方が強そうだけど、というのが意外に絶滅し、弱そうに見えるのが生き残ったという流れをヴィジュアルに説明していました。

 

あのNHKさんの説明能力の高さはいつも脱帽です。

 

ただですね、「ターザン仮説」と呼ばれるどうにも理屈に合わない説が軸になっています。やさしいオスがメスのために肉食獣が走り回る危険な平地を二本足で歩き、空いている両手で食べ物を抱えてもって帰った、というお定まりのお話です。

 

 

よくできたアニメーションに登場するのはほとんどが「オス」です。進化の担い手はオスというイメージが自ずと定着する仕掛けになっています。

 

 

番組ではいきなり樹の上で直立二足歩行する私たちのご先祖様が暮らしていています。女性キャスターが「落っこちますよね?」と突っ込みを入れてましたがどう考えても樹の上で暮らすのに直立二足歩行は不便です。なんでそういうことになったかは一切説明なし、です。

 

その後、森林がサバンナへと変貌、離れた樹から両手で食べ物を運べるご先祖様は優位にたった、という典型的なターザン仮説が展開します。
(続く)

>>全投稿記事一覧を見る